冬の一大イベントであるクリスマス。
クリスマスパーティーやクリスマスプレゼントなどイベントが盛りだくさんで、待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。

一方でクリスマスは大量生産や消費、廃棄が増える時期でもあります。
SDGsやエコ活動への関心が高まる昨今、クリスマスイベントも環境に負荷をかけずに楽しみたいですよね。

今回は環境にやさしいクリスマスプレゼントに関してのアイデアをご紹介します。

エコに配慮しながら行える、例年とは違ったクリスマスプレゼントの形について考えてみませんか。

また「今年のクリスマスプレゼントはどうしよう…」と迷っている方も、ぜひ参考にしてくださいね。

相手が「確実に」欲しい物をあげる

クリスマスプレゼントを考える際に大切にしてほしいのは、相手が確実に欲しいものをあげることです。

相手の必要のないものをあげても喜ばれないですし、不要なものと見なされ処分される可能性があるからです。

エコの観点から見ても廃棄物が増えるだけなので、なるべく避けたいですよね。

相手の欲しいものを調べる方法は以下を参考にしてください。

  • 相手に欲しいものを直接聞く
  • 普段のコミュニケーションで、相手の好みや欲しいものをそれとなく聞いておく
  • 相手の生活や行動から必要なものを推測する
  • 一緒に買い物に行った際に、相手が欲しそうなものを観察する
  • 共通の知人に協力してもらい、聞き出す
  • 「もし〇円あったら何がほしい?」と仮定の話をしてみる

相手をよく観察して”何を求めているのか”が分かれば、自然と相手が喜ぶプレゼントが見えてきます。
相手が確実に欲しいものをあげるために、まずはリサーチを大切にしてください。

エコで実用的なものを贈る

「良いクリスマスプレゼントが思いつかない…」という方に、ここでは具体的な商品について紹介します。

エコなプレゼントを贈る際は相手が確実に使う、実用的なものを選ぶのがポイントです。

また使い捨てでなく、何度も繰り返し使用できるものも良いでしょう。
近年ではモノではなく、体験型のプレゼントも注目されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

stojo(ストージョ)マグカップ シリーズ

ニューヨーク発であるstojoのマグカップ。コーヒーを飲んだ後に折りたたんで持ち運べるエコなタンブラーです。

大量に捨てられているコーヒーカップのゴミを見たstojo創始者の「使い捨て文化を終わらせたい」という理念のもと作られています。

何度も繰り返し使えるという点で、日常的にエコ活動できる優れモノです。

人体に優しい素材が使われているので安全性も◎。実用的かつ見た目もおしゃれなので、男女問わずオススメできるプレゼントになります。

その他、stojoの製品はこちらから

Nordgreen 腕時計

Nordgreenの腕時計はシンプルかつ洗練されたデザインで、機能性もバッチリ。

シックで上品な見た目なので、男女や年齢問わず身に着けていただけます。

またNordgreen社はサスティナブルな社会の実現や、環境に配慮する生活への活動を積極的に行っています。

商品を購入すると、環境・健康・教育の3分野の慈善団体から1つを選び寄付支援できるプログラムもその1つ。

素敵なプレゼントができる上に、社会支援も行えるオススメの商品です。

SOW EXPERIENCE 体験ギフト

モノではなくて体験をプレゼントも考えてみてはいかがでしょうか。

近年では形に残るモノより、旅行や食事などの体験の方が思い出になると人気が高まっています。
環境面から見ても、廃棄物も出ないのでオススメと言えます。

上記の体験ギフトでは、クルージングや陶芸など非日常を体験できるコースが盛りだくさん。
また普段頑張っている方には、お疲れ様の想いを込めてスパやエステを勧めてみても良さそうですね。

Amazonギフトカード

「相手の欲しいものが分からない!」という場合は、ギフトカードはいかがでしょうか。

相手が自由に自分の欲しいものを買えるので、無駄になることがありません。
Amazonギフト券は1000円から5000円の間から選べるので、適切な値段を考えてプレゼントしましょう。

上記のクリスマス仕様のカード付きのものを贈れば、クリスマスプレゼントとして演出できます。

エコな売り手から買う

エコなギフトを選ぶ上で、環境問題に意識的に取り組んでいる売り手を選ぶのも良いでしょう。

フェアトレードといって、貧困のない公平な社会作りのために発展途上国の経済的に弱い立場の生産者と、先進国の経済的かつ社会的に強い立場にある消費者が対等に取引するシステムを推進している企業もあります。

フェアトレードを行うことで、生産者の労働環境が改善したり適切な賃金の支払いがなされたり、生活の質の向上をサポートできます。

またフェアトレードの商品は、自然に負担のないように生産されたオーガニックのものが多く、人にも環境にもやさしいメリットも。

ここではおすすめ企業・団体を紹介するのでチェックしてみてください。

People Tree

フェアトレードや環境問題に積極的に取り組む企業として有名なPeople Tree。

People Treeの商品はすべて自然素材・手作業で作られています。

また生産者それぞれの国や地方、民族の伝統的な手法を受け継ぎ、できるだけその地方で採れた素材が使われています。

衣服や雑貨、食品まで、想いのこもった温かみのある商品が盛りだくさんなので、素敵なクリスマスプレゼントがきっと見つかるはずです。

LUSH

化粧品や石鹸で有名なLUSH。
LUSHは原材料の仕入れ段階から、人や社会、地球環境に配慮したエシカル思考が取り入れられています。

またフェアトレードへの意識も高く、生産から商品が消費者に届くまで厳密な調達を行っているのも特徴です。

クリスマスシーズンはクリスマスギフトとして、さまざまな色鮮やかな商品が販売されています。

化粧品や石鹸は多くの方が日常的に使用するので、喜ばれること間違いなし!

foodtextile

食品会社が廃棄される野菜に含まれる成分から染料を抽出して、染められた素材や商品を作るプロジェクトブランド。

捨てられるはずの野菜が衣服の染料として使われるなんて斬新ですし、面白い発想ですよね。

実際の野菜を元に染められた商品は、とてもやさしい色合いをしています。

サスティナブルで新しいライフスタイルを提案する企業ですので、ぜひチェックしてみてください。

パッケージに気を使う

商品をラッピングする際の梱包資材にも配慮してください。

過剰な梱包は無駄なゴミを増やすため、なるべくシンプルで最低限のものにしましょう。

梱包資材というとプラスチック製のものが多く使われますが、紙製の方がリサイクル性が高く環境にも良いです。

緩衝材を使うなら、プチプチしたプラスチック性のものより、古紙を丸めて使ったり段ボールでカバーしたりすると良いですね。

またサトウキビの搾りカスからできた「バガス」や、廃棄後は水と二酸化炭素に分解される「生分解性プラスチック」など、新たに注目の集まる資材も出てきています。

廃棄物が少なくて済む・再利用に繋がるようなパッケージを選びましょう。

ギフトラッピングをエコに

「エコも大切だけど、プレゼントのラッピングは可愛く仕上げたい!」という方へ、ここではエコなギフトラッピングの方法を紹介します。

家にあるもので気軽に楽しみながらできるものばかりですので、ぜひ挑戦してみましょう。

紙袋の持ち手やオクラのネットといった、普通なら捨ててしまうものを利用してラッピングされています。

お金をかけずとも、ちょっとした工夫で素敵なラッピングに大変身。こんな思いのこもったギフトを贈られたら、とっても嬉しいですよね。

家にある封筒やポチ袋を使ってラッピングするのもおすすめ。

簡単かつ可愛くプレゼントできる梱包方法を紹介されています。小物やお菓子をプレゼントする際におすすめのギフトラッピングです。

風呂敷を使うことで、手軽かつ綺麗にラッピングができます。今はおしゃれな風呂敷もたくさん販売されているので、見てみてはいかがでしょうか。

再利用が可能な上に風呂敷自体がプレゼントになるので、一石二鳥です。

エコなクリスマスプレゼントで喜んでもらおう!

いかがでしたでしょうか。

今回はクリスマスプレゼントをエコにするアイデアをご紹介しました。

クリスマスシーズンはどうしても廃棄物が増えてしまう時期ですが、わたしたちの工夫次第でグッと減らすことができます。

また近年は環境問題に取り組む企業も増えているので、積極的に利用してお気に入りのプレゼントを探すのもオススメです。

せっかくのクリスマスを楽しむために、環境に配慮しながら、自分のできることに取り組みましょう!

100均 お肉 エコ クリスマス コンポスト セリア ダイソー レシピ 主婦 保存 冷凍 堆肥 消費期限 生ゴミ 節約 賞味期限 野菜 食品ロス